新型コロナウイルス濃厚接触者の定義について

おはようございます。
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される昨今ですが、近隣の保育園でも感染者発生の報告が多数上がってきており、当園におきましてもいつ陽性者が出てもおかしくない状況になって参りました。
国の感染時待機期間の変更も踏まえて、利用者の皆様には改めて感染時の登園基準のご案内を配布させて頂くところですが、濃厚接触者の提議につきましてをご案内致しますので改めてご確認ご理解を頂き、お間違いの無いようにお願いします。
当園と致しましては国の指針に基づいた運営を継続していく所存で、職員につきましても感染防止の為に外食・会食・密集箇所への出入りを控えるなどの基本的な感染防止を徹底しているところですが、利用者皆様同士のお子様の健康と感染者発生による閉園を極力回避するためのご協力をお願い致します。

【濃厚接触者の定義基準】
・患者と同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む)があった者
・適切な感染防護(マスクの着用など)なしに患者を診察、看護もしくは介護をした者
・患者の気道分泌液もしくは体液などの汚染物に直接触れた可能性のある者
・その他:手で触れることのできる距離(1m)で,必要な感染予防策なしで患者と15分以上の接触のあった者
【参考】国立感染症研究所感染症疫学センター「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」

Related posts

園児募集のお知らせ

園児募集のお知らせ

【春からの新生活を応援!】0歳児・1歳児クラス、新しいお友達を募集中! 春の足音が聞こえ始め、新しい生活への期待が膨らむ季節となりました。サニー保育園では、4月から始まる新年度に向けて、0歳児・1歳児クラスで新しいお友達

クリスマス会を行いました

心温まるクリスマス会✨ 手作りの贈り物に込められた、子どもたちへの愛情 先日、サニー保育園で心待ちにしていたクリスマス会が開催されました。今年も子どもたちのキラキラとした笑顔と歓声に包まれた、素敵な一日とな

保育園における安全体制の強化について

11月16日、当園では常勤職員8名全員が救命技能資格を取得しました。 保育理念と安全確保 当園では、お子様のための保育理念や指針、そして何よりもお子様への愛情あふれる保育は大変重要なことと認識しています。しかし、安全確保

11月18日 お芋ほり会に行ってきました

秋の恵みを満喫!笑顔あふれる芋掘り遠足 秋晴れの空の下、11月のイベントとして、茨城県行方市のサツマイモ農家さんにご協力いただき、待ちに待った芋掘り遠足に行ってきました! 早朝、期待に胸を膨らませた子どもたちが保育園前に