2024年3月25日 卒園式と職員研修

2024年3月25日 卒園式と職員研修

卒園おめでとう!そして、これからもずっと応援しています。

春の光が暖かく、花々が咲き誇る今日、サニー保育園では心温まる卒園式が執り行われました。

卒園を迎えた子どもたちの晴れやかな笑顔、そして少し涙ぐむパパとママの姿に、私たち職員一同、胸が熱くなりました。

1年間、本当に良く頑張りましたね。子どもたちは毎日、元気いっぱいに保育園で過ごし、たくさんのことを学び、成長しました。パパとママも、慣れない育児とお仕事の両立、本当にお疲れ様でした。

私たちサニー保育園は、毎年卒園式で必ずお伝えする言葉があります。それは、「ずっと応援しています」という言葉です。

4月から子どもたちはそれぞれの道を歩み始めますが、私たちの想いは変わりません。いつまでも、子どもたち一人ひとりの成長を、そしてご家族の幸せを願っています。

これからも、イベントなどでお声がけさせていただくことがあるかと思います。その際は、ぜひ子どもたちの成長した姿を見せにきてください。

子どもたちの安全を最優先に。午睡中の事故防止に向けて

午後からは、職員全体で研修を行いました。毎年、特に時間をかけて話し合うのは、子どもたちの安全についてです。

昨年度は、痛ましい虐待事件を題材に、私たちはどうすれば未然に防ぐことができるのかを深く考えました。そして今年度は、午睡中の事故防止について、徹底的に話し合いました。

保育園で起こる重大事故のワースト上位は、午睡中とプールなどの水遊び中です。だからこそ、私たちは常に最新の知識と技術を学び、安全対策を徹底しています。

今回の研修では、午睡中の事故防止のために、以下のことを確認し、徹底することを決めました。

  • 管理監督者は、安全管理を徹底する責任を自覚し、管理指導を行うこと。
  • 午睡・プール遊び共に、基本ルールを徹底再確認して徹底順守すること。
  • 午睡事故防止のために、ブレスチェックは0~2歳まで5分ごととし、チェック専任者を決め、Wチェック、トリプルチェックが行える体制を構築すること。

これらの対策を徹底することで、子どもたちの安全を最大限に守ります。

サニー保育園は、これからも子どもたち一人ひとりが安心して過ごせる、安全で温かい場所であり続けられるよう、職員一同、努力を重ねてまいります。

保護者の皆様には、今後ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

Related posts

園児募集のお知らせ

園児募集のお知らせ

【春からの新生活を応援!】0歳児・1歳児クラス、新しいお友達を募集中! 春の足音が聞こえ始め、新しい生活への期待が膨らむ季節となりました。サニー保育園では、4月から始まる新年度に向けて、0歳児・1歳児クラスで新しいお友達

クリスマス会を行いました

心温まるクリスマス会✨ 手作りの贈り物に込められた、子どもたちへの愛情 先日、サニー保育園で心待ちにしていたクリスマス会が開催されました。今年も子どもたちのキラキラとした笑顔と歓声に包まれた、素敵な一日とな

保育園における安全体制の強化について

11月16日、当園では常勤職員8名全員が救命技能資格を取得しました。 保育理念と安全確保 当園では、お子様のための保育理念や指針、そして何よりもお子様への愛情あふれる保育は大変重要なことと認識しています。しかし、安全確保

11月18日 お芋ほり会に行ってきました

秋の恵みを満喫!笑顔あふれる芋掘り遠足 秋晴れの空の下、11月のイベントとして、茨城県行方市のサツマイモ農家さんにご協力いただき、待ちに待った芋掘り遠足に行ってきました! 早朝、期待に胸を膨らませた子どもたちが保育園前に

Leave a Reply